画像をパーティクルに変換するかもわからん

@Jyormany

@Jyormany_bot / おんりーチャン配信通知bot

読み込まれた画像データを、Minecraft内でパーティクルとして表示させる関数ファイル(.mcfunction)に変換するサイトです

このサイトではJavaScriptを使用しているため、すべての処理がブラウザで行われます。

パーティクルの表示位置は、^キャレットを使用したローカル座標で指定され、画像の指定の位置を実行位置(^ ^ ^)とし、パーティクルはローカルX・Y軸を含む面[^±x ^+y ^]に広がって表示されます。

生成された関数ファイルはデータパックに読み込み、コマンドブロックや他の関数ファイルなどを使用して、チェーン / ティックで走らせてください。

※1つのピクセルに対し1行のparticleコマンドが実行されるため、多すぎると重くなったり、関数が適用されなかったりすることがあります。また、サイトの使用・コマンドの実行は自己責任でお願いします(念のため...)

変換するデータ量が大きすぎるとページが落ちることがあります。落ちたり固まったりした場合は再読み込みしてください。

画像指定

指定された画像のサイズ

横 -px / 縦 -px

横の長さで指定縦の長さで指定

横または縦の表示サイズを指定

横の長さで指定縦の長さで指定

(端が表示されないことがあるので〔30〕ブロック以下推奨)

〈変換サイズ = 横 -ブロック / 縦 -ブロック // -ppb

その他の設定

表示基準位置

実行者様

中央

実行者様

実行者様

指定色から非表示にする色への誤差許容範囲(RGB共通・10進数)

mcfunctionファイルを生成&保存

変換が完了すると自動で保存が開始されます